科学技術計算用の言語である、Fortranのプログラミングに関するセミナーです。
1. Fortran言語の文法と構成、また、2. Fortranを用いて有限要素法のプログラムを実際に作成する、2つのセミナーを用意しました。
いずれもオンラインセミナーとして開催し、各3日間の日程となっています。
セミナーは、それぞれ独立して受講することができるように構成致しました。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
日程 | 2025年8月19日(火)、22日(金)、26日(火)(計3日間) 14:00~16:00(3日間とも) |
---|---|
会場 | Web(Zoom) オンデマンド配信を各回用意します。 |
定員 | 各20名 ※同業者の方は参加をお断りしております。 |
参加費用 | ¥40,000+税 請求書はテキストとともに送付させていただきます。 |
お申込み | フォームよりお申込みください。 |
申込期限 | 2025年8月8日(金)10時 |
日程 | 2025年8月1日(金)、5日(火)、8日(金)(計3日間) 14:00~16:00(3日間とも) |
---|---|
会場 | Web(Zoom) オンデマンド配信を各回用意します。 |
定員 | 各20名 ※同業者の方は参加をお断りしております。 |
参加費用 | ¥40,000+税 請求書はテキストとともに送付させていただきます。 副教材代 ¥4,000 送料・税込(弊社に副教材の購入を依頼される方のみ) |
お申込み | フォームよりお申込みください。 |
申込期限 | 2025年7月24日(木)10時 |
非線形構造解析の実務者の皆様を対象に、「ゴム超弾性解析の実際」 オンラインセミナーを開催致します。皆様の御参加をお待ち申し上げます。
日程 | 2025年7月18日(金)、22日(火)、25日(金)(計3日間) 14:00~16:00(3日間とも) |
---|---|
会場 | Web(Zoom) オンデマンド配信を各回用意します。 |
定員 | 各20名 ※同業者の方は参加をお断りしております。 |
参加費用 | ¥40,000+税 請求書はテキストとともに送付させていただきます。 |
お申込み | フォームよりお申込みください。 |
申込期限 | 2025年7月11日(金)10時 |
本セミナーは、汎用FEMのデータ構成を理解して、課題をいかに自力で解けるかを目指したセミナーです。何をどうやって、どこまで解けるのか、汎用FEMとはいかに付き合うべきか、Abaqus編、Marc編、LS-DYNA編と分けて、セミナーを計画しました。
デジタル計測の導入によって、今日の生産技術は飛躍的に向上してきました。この高度化によって日常的な製品であっても利用分野が拡大し、力学的な非線形性が表面化する事態が少なくありません。衝撃による脆性的な破壊、薄肉化による座屈、温度域の拡大によるクリープ損傷などはその代表的な例です。
しかし非線形領域の問題は、一般的な学校教育の水準を大きく上回ります。そのため、与えられた課題がFEMを使って解けるのか、解けないのか、あるいは単に自分が知らないだけなのかを見極めることがきわめて難しい時代になってきました。課題の難しさが、これまでの設計の技術、言い換えれば平均的なCAE技術者のレベルを簡単に上回るということです。
この20年、V&Vと呼ばれる手法が提唱されてきました。しかしV&Vは解析結果の信頼性を高める技術であって、問題の解析可能性を判断する手法ではありません。この閉塞感を打開するきっかけとして、今回のセミナーは計画されました。
本セミナーは、プリ・ポストプロセッサを使った入門セミナーではありません。非線形構造解析のエキスパートをめざす皆様のご参加を想定した基礎セミナーです。皆様の御参加をお待ち申し上げます。
開催日程 | 「汎用FEMによる非線形構造解析」 オンラインセミナー
|
---|---|
会場 | Web(Zoom) オンデマンド配信を各回用意します。 |
定員 | 各20名 ※同業者の方は参加をお断りしております。 |
参加費用 | ¥54,000+税 請求書はテキストとともに送付させていただきます。 |
お申込み |
フォームよりお申込みください。
|
申込期限 |
|
弊社主催セミナーの計画は以下の通りです.
変更になる場合もありますが,ご了解を御願い致します.
開催1.5ヶ月前を目途にメール配信により募集開始の予定です。
新規に配信をご希望の方は,以下フォームにてご登録をお願いいたします.
メールマガジン登録